【システム障害】全国のコンビニやJR駅でクレカ決済できず…通信障害の理由は?

スポンサーリンク
1: ちょる ★ 2023/11/11(土) 22:01:00.44 ID:??? TID:choru

 11日夕、全国のコンビニやスーパー、JRの駅などでクレジットカードの決済ができないトラブルが発生した。複数の金融機関によると、各カード会社と加盟店を結んで決済を処理する「日本カードネットワーク」のシステムで障害が起こった。詳細な原因や影響範囲は現時点で不明という。

JR東海によると、午後6時50分時点で、東海道新幹線でクレジットカードによる決済が利用できない状態になっている。東京駅では、券売機などでは現金での支払いを呼びかける紙が掲示されていた。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

 

19: 名無しさん 2023/11/11(土) 22:21:11.26 ID:1S3zZ
仮想通貨って資産運用じゃなく本来の使い方してる人いんのか

3: 名無しさん 2023/11/11(土) 22:03:20.58 ID:dTZAo
クレカ利用者限定の被災状態かよ。

 

4: 名無しさん 2023/11/11(土) 22:04:52.63 ID:2waby
やっぱ現金最強じゃないですか

 

10: 名無しさん 2023/11/11(土) 22:11:01.92 ID:lZoFB

>>4
そういうことになる。

日本以外の殆どの国で電子マネーが主流になってる理由のひとつが偽造紙幣の問題。
日本以外の国は偽造紙幣が流通してるそうで。

日本の紙幣だけは偽造不可能だそうで。

 

5: 名無しさん 2023/11/11(土) 22:06:39.87 ID:NmCzt
笑えるほど、コンピュータ技術者のレベルが落ちてるな。
IT技術者なんて、学部問わずに募集してる会社が多くて、そうつらに本来のベンダも引きずられてる感じ。

 

6: 名無しさん 2023/11/11(土) 22:07:39.54 ID:xpBj1
ハッカーさんの仕業?

 

8: 名無しさん 2023/11/11(土) 22:10:22.88 ID:c6meM
クレカすら使えない現金が最も信用できるとか途上国未満の国だな日本は

 

13: 名無しさん 2023/11/11(土) 22:11:53.79 ID:lZoFB
>>8
途上国ほど電子マネーが主流だぞ。
途上国は偽造紙幣に悩まされてるそうで

 

14: 名無しさん 2023/11/11(土) 22:14:32.38 ID:8jfg3
銀行アプリとUCカードアプリも見れないw

 

17: 名無しさん 2023/11/11(土) 22:19:24.52 ID:wGTKu
単一障害点がないビットコイン決済はやく普及して。

 

18: 名無しさん 2023/11/11(土) 22:19:43.75 ID:7lsr6
クレカ障害なんて経験したことないぞ
あとクレカチャージ型決済も逝ったのでは?

 

20: 名無しさん 2023/11/11(土) 22:22:03.25 ID:NJCIa
日本のキャッシュレスはまだまだ先だな
当分の間は現金を持ち歩かないと

 

23: 名無しさん 2023/11/11(土) 22:22:56.96 ID:lSwF9
クレカ支払いが出来ないとこに行かない

 

27: 名無しさん 2023/11/11(土) 22:26:44.26 ID:7lsr6
基本的にクレカが使えなくても全然困らないけどね
それより現金決済のみに遭遇した時の方が困るわ

 

30: 名無しさん 2023/11/11(土) 22:30:03.89 ID:o37B2
もしかして
まーたNTTデータかよ
もう解体しろクソが💢

 

34: 名無しさん 2023/11/11(土) 22:32:35.68 ID:8jfg3

高級飯屋で
クレカ使えない
現金もってない

食い逃げになるの?(笑)

 

48: 名無しさん 2023/11/11(土) 22:37:47.85 ID:9TNsz
>>34
そこで飯代分のバイトするしかない

 

39: 名無しさん 2023/11/11(土) 22:34:48.24 ID:wAYjY
18時過ぎにイオン系のスーパーで買物したが
普通にクレカ決済できた
ギリセーフだったのか、イオン系列は無事なのか
不可解なトラブルだな

 

42: 名無しさん 2023/11/11(土) 22:35:34.11 ID:m0jVM
>>39
いや、イオンスタイルでは出来なかった
地域によるんじゃない?

 

49: 名無しさん 2023/11/11(土) 22:38:01.14 ID:8jfg3
>>39
俺もスーパーでその時間帯にクレカで買い物したけど
まだその時間帯はセーフなんだろ?

 

45: 名無しさん 2023/11/11(土) 22:36:59.48 ID:6bMXd
原因はなんなの?
通信経路?それとも集計処理?

 

46: 名無しさん 2023/11/11(土) 22:37:04.25 ID:cLPtX

カード、ID、paypay、楽天pay、kyash、suica

入ってるからどれがしら使えるやろ

一つだけに依存しようとするのはなんにせよおバカ

 

52: 名無しさん 2023/11/11(土) 22:41:37.04 ID:fANxp
銀行の次はクレカかよ

 

70: 名無しさん 2023/11/11(土) 23:00:32.95 ID:Sr1NM
電子決済依存の落とし穴だな
この国は特にITが酷いから全部委ねる事ができんのよ
現金8電子決済2の割合で過ごしてるわ

 

72: 名無しさん 2023/11/11(土) 23:01:44.86 ID:MvNaq
後進国すぎて泣きたくなってくるな

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました